ファイナルワールド 攻略 |
城名 | コナミコメント(補足) | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
攻略 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
推奨持ち込み | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() ファイナルワールド4のデータ&攻略です。 |
リザードだらけだ(リザードマニア仕様ですかね?) | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
リザードリザードリザード…とにかくリザードの大群が襲い掛かってきます。 尋常ではないリザードの数ですが、所詮はリザードです。レベルを少し上げれば一撃確定になるので、あまり苦戦はしないので一撃確定にするまでが勝負だったりします。 言うまでも無いですが階段発見で即座に駆け込みましょう。探索はするだけ無駄です。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
推奨持ち込み(スラッガー): パワーアップが必須、開幕レベル上げ用のブライト+MF、後は回復(あるいはグローアップ)や保険のMスリ等で。 開幕部屋でブラ+MFを使いレベルを上げて(目標はレベル8以上で)拳(&小拳)使用します。 スラッガーならレベル20前半辺りでほぼ一撃確定です。 戦士、ギャンならグローアップ不要、魔法使いはパワーアップ2枚で安定(拳+小拳2でもやれますが…)、セイントはパワーアップが2枚必要、魔人ならグローアップもパワーアップも不要ですが代わりにヒールが必要ですね。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
HEART ファイナルワールド3のデータ&攻略です。 |
ローリスク?ハイリターン?(H300を拾えればクリアほぼ確定ですが…漢ならハイリターンで!) | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
階段の隣に落ちてるカードが必ずレアカードな黄城です。 ただし、他のカードは質が悪く数も少ないので中々難しいです、持ち込み5ですが☆1禁なのでごり押しも出来ません。 基本的にはレアカードを使えばクリアは出来ますが、やはり持ち帰りたいのが人情、レア持ち帰りの場合はたいてい最終階にたどり着く頃にはいっぱいいっぱいなので運頼みになってしまいます。 道中でモンカを拾えれば熱い!? |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
大きめのPにMF辺りをチョイス、私はP60P60P80P80MFで挑みレア持ち帰り率は25%といった所です。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
BEAK ファイナルワールド2のデータ&攻略です。 |
混沌の恐怖を乗り越えろ(基本的には逃げ城、CLの差が露骨に出る城だったりします) | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
持ち込み制限2の初期配置カオスから逃げるだけの黄城です。 基本的にはメテオを2枚持ち込んで、一発目はカオス発見時即座に、二発目はピンチ時に撃ちます。 沸き敵はプーニャとリザードのみなので、倒しながら進める筈です。ただし沸き数が異様に多いので、多数囲まれには注意しながら迅速に逃げましょう。 慣れれば(CL±0以上なら)メテオ1枚(+他1枚)でもクリア可能です。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
カオス対策として単メテオ2枚が基本、スリープやハイパーポイズン等玄人向けもカードも使ってみる? | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
DISASTER ファイナルワールド2のデータ&攻略です。 |
強力な呪いが行く手を阻む(驚愕のレベルダウン25!!戦えないし逃げれない…どうする!?) | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
レベルが合計で125も下がるのに、成長補正−12の黄城です。 かなり鬼畜な城で、逃げたくても初期配置多数に、戦いたくてもあまりのレベル不足に泣くことになります。幸い初期配置は全て眠ってますので、戦える敵とそうでない敵を見極めての立ち回りをしましょう。 レベルがマイナス状態だとケムンパランクからは到底戦えませんし、最終的には赤プリやゾンビ、マイン、果てはリスタール等が寝ていますが戦える訳が無いので、運を天に任せ逃げるしかありません…? クリアの最大のコツはフロアリセットを上手く使い、通路をすんなり通れる敵初期配置にすること…かも? 結局は逃げ城なのでしょうか…? |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
MFを2枚、後は補助系、味方(魔導師、プリ等)からチョイス? 現状では完全な正解がサッパリ分かりません(汗) ちなみに私はMF2、マルチチャーム(後半用)、プリーストで運良くクリア、もうやりたくありません(爆) |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
NARROW | ポケットが1つしかないぞ(普段より丁寧に立ち回らないと…) | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
驚愕のポケット制限1の黄城です。 敵の強さや落ちアイテムは至って普通なのですが、ポケットが1しかないので事故発生→死亡濃厚です。とにかく丁寧に、無駄の無いような立ち回りをしたいです。 大きめなアイテムはなるべく上層階に運びながら進めると楽になります。 最終階は『夢見る』と同程度のレアが拾えます。単メテオは竜or死神に、MAXPはケチらず使いレアを『一枚だけ』持ち帰りましょう。ポケット1が憎い瞬間ですね(笑) |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
カードを持ち込めません。ギャンとかどうするのよ? | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
CUTE ファイナルワールド3のデータ&攻略です。 |
仲間プーニャが頼りだ(…と言いたいけどあまり頼りにならないので、丁寧に立ち回りましょう) | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
階段消滅と持ち込み2の黄城です。 落ちカードは回復とプーニャのみなので、挟まれ事故に要注意です。 4階まではプーニャを使わなくても楽に探索出来ますが、5階のグリーン出現辺りから厳しく(3撃敵ばかりに)なり、最終階では牛迄出現するので要所要所で上手くプーニャを使いたいです。 が…しかし所詮はプーニャ、味方剣振りに使うのはやはり酷なので、いざという時には単サンダー代わりや囮に使うのも致し方無いかもしれません… |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
漁るならH100(H200)とエスケープ、クリアならMT・H100・H200辺りで。PSPなんかは勿体ないかな? | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
BURST | 誘爆させて道を開け(FW恒例『だらけ』城、今回はマインだらけ!) | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
各フロア初期配置がマインと若干のリス系で埋め尽くされてますが、初期配置敵は全て眠っている緑城です。今回の配信で唯一の新城ですね。 攻略はかなり特殊になります、ズバリ持ち込みを… 『マルチハイパーポイズン、マルチストーム、エナジードレイン、チャーム、スピードアップ、その他』で挑みます。 1階、視界内にリスタールが居なければ大量のマインに対して猛毒→3ターン粘る→竜巻でレベル上げをします。目標はLv50辺りでしょうか。もし都合が悪く(リスが居る、マインが少ない等)猛毒使用を躊躇う場合は、エナジードレインかチャームを使って誘爆させて駆け上がり、上記猛毒コンボをして下さい。Lvがある程度上がれば割と普通のマインだらけな城に変貌します。 中盤はリスも倒せるので余裕ですが…最終階は注意、リスドラが寝ているので下手な誘爆は死を招きます。 ちなみに、湧きモンスターは 1階:蜂、兎 2階:骨、煙 3階:バルチャー、魔道志 4階:蜂群、鮫 5階:リス、機械 6階:ドラ、死神 最終階:ガルーダ、牛 です。つまり逃げクリアはほぼ不可能です(でした) |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
上記の通りで。スピードアップは誘爆時にリスが目を覚ました場合の逃げ用です。その他は猛毒コンボの補足用補助系等で良いかと。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
SOUL ファイナルワールド2のデータ&攻略です。 |
どのモンスターを使うかが鍵だ(お手軽モンカ拾得城、上級モンカを持ち帰れれば勝ち組) | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
持ち込み0の完全実力&引きの強さ勝負なモンカ運営城です。 1階は必ず全探索、3枚カードが落ちていますが、総回復量が200以上確保出来れば後はヒタスラ味方剣振りで突き進むのみです。 2階以降は落ちアイテムは全てモンカのみになりますので、ポケット5制限ですが味方の遺産は大事に持ち上げましょう。モンカでは解決出来ない状況が多々あるからです。 ちなみに、遠距離味方は3・5階で使うと効率が良いです(レベル上げが楽です) *万が一攻略に行き詰まった人は、基本講座の味方剣振り項目を参考に頑張って下さい。(下記のリンクから飛べます)
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
カードを持ち込めません。魔人ってどうするの? | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
REFLEX | 逃げるしかないのか…?(場違いのリスタールに注意ですが…逃げるより戦った方が遥かに楽ちんな嘘コメ城w) | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
持ち込み5で階段消滅&通路全滑りの緑城です。 最大の特徴は序盤の3階からいきなりリスタールが沸いてきます。このリスタールをどうするかですが… 逃げるか戦うかをハッキリさせて持ち込み&立ち回りを考えましょう。 具体的には… |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() ファイナルワールド4のデータ&攻略です。 |
無敵のポジションを見つけ出せ!(無敵のポジションを活用する?しなくてもクリアは可能ですが…) | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
通路が広い2部屋構成の緑城です。 1階からスピットが沸いてきて厳しいのに、3階以降は初期配置に大量のスピットを相手にしなくてはならないのでかなりの難しさです。 そこで正攻法でやる場合は無敵のポジションとやらを活用する訳ですが… コナミの言う『無敵のポジション』を解説します。下図を見て下さい。
仮に部屋には敵が大量にいると想定して下さい。 階段を上がったら、なんとか記号(SAB)のある場所までたどり着きたいのです。 理想はSの場所、ほぼ無敵のポジションと言えます。 基本的にはタイマンでモンスターを捌けるのですが、上図の主と味の位置にそれぞれ自キャラと味方を配置出来れば味方剣振りで無傷で切り抜ける事が出来ます(私の場合、その僅かな隙間から敵が沸いてきたので完全無敵とは言い切りませんが…) またAやBの場所は半無敵ポジション、味方いる場合や敵数が少ない場合なら利用もアリですが…通常はオススメ出来ません。 それを踏まえて… |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() ファイナルワールド4のデータ&攻略です。 |
幻の高級ショップを探せ(漁るにはやや厳しい高級ショップ城、リミソと引き替えにショップ行く?) | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
持ち込み制限が厳しい(気がする)高級ショップありの緑城です。 問題の高級ショップですが、全ての階(1階〜7階)に可能性があるので基本は全探索で進む事になります。 敵もやや嫌らしい配置で赤プリやリス辺りで息切れしがちに…それまでに高級ショップを発見してMAXPやヒール辺りを購入して突き進みたいです。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
クリアか漁るかで変わりますね。
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
MERRY | モンスターカードがみつかるかも?(微妙な運営城復活、ホントに人気あったのかい?) | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
モンスターカードが拾える…かもしれない歴代初のモンカ運営城です。 ターン制限1100は別に焦って達成しようとする必要はありません。1100ターンを過ぎると以後10ターン毎にクリア配当が1ずつ減少していくだけなので(笑) 仮にもモンゲー3にてFWに昇格した城だけあって癖が強い城です。 イメージは階層を1増やした『はげしい』みたいな感じで、階段を上がった直後はレベルが足りずに苦戦しがちになりやすいです。マルチ系や道中拾った弱モンカを使い凌ぎましょう。 最終階はLv120弱からイキナリ金竜と戦う羽目になるのでMM等対策をバッチリしないと危険です。更に影も湧いてくるのでマルチ補助系も所持してれば心強いです。 ちなみに、フロアはやや広めな為ターン制限は楽に見えて意外に厳しいです… |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
マルチ系重視で、MFMT2MM、マルチ補助系1〜2、重めの回復(PSPやH200等)2〜3がベスト? 次点としてマップやMMをもう一枚増やすのもアリかも。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
UNIQUE ファイナルワールド2のデータ&攻略です。 |
希少アイテムがみつかるかも?(ある意味正統派な運営城、安定感はCLAWより上?) | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
持ち込み制限5と若干の成長補正(−2?)がある青運営城です。 他に特徴として、クリエイト狩り城ばりに特殊モンスターが多数配置されてます。特に4階ゾンビ、7階リス竜には注意が必要、出来れば駆け上がりを駆使したいです。というか、駆け上がれないとアイテムをガリガリ削られてしまうので、もし駆け上がれなかったら撤退も視野に入れましょう。 余裕があれば、あるいはかなり不安ならHRを持ち込むと狩れる(楽になる)のでお好みで。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ロンソを激しく推奨、あると無いとで安定感がまるで違います。後は回復重視でお好みにチョイスで。 私は大体ロンソ・ヒール200・ポケ1(ポケ2)PMAX・その他(マップ等)で挑みますね。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
DELUXE ファイナルワールド3のデータ&攻略です。 |
豪華なアイテムが期待できる!(期待しすぎると…アイテムの質は夢見る程度だったりしますよ?) | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
通路が広く、持ち込み制限5と成長補正がある青運営城です。 通路が広い城が苦手な方には相当鬼門になるでしょう(私はかなり苦手ですw) 感覚的には『夢見る』に近いです、落ちカードは最終階以外は質が低い〜普通なので囲まれ等に特に注意です。 ポイントは3階、味方やヒールを使いブロッサ相手にレベルを上げておくと4〜5階が楽になるのでオススメ。最終階は夢見る最終階よりやや質が上がった程度のカードが落ちてます。 故にレアカードばかり拾って回復や特殊アイテム不足に陥りがちやすいので注意、味方や探索系を残しておきたいです。 つーか、配当300の通路広いに影ワラワラ出てくるってどうなのよコナミ!? |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
やや重めなカード(装備)推奨。 ロンソ(不安ならスリソ)・パワシ・RR・MR・他(ヒール、HR、味方等)で。Gがいる場合は何回かに分けて攻めないと厳しいです。 私はハッキリ言ってこの城は苦手(嫌い)なので、スリソ・パワシ・HR・MR・H300のガチ持ち込みで一発落城でした(汗) |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
CLAW | 希少アイテムが見つかるかも?(やはりこの城がなくっちゃFWは始まらない?過去シリーズ最良運営城) | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
もはやオン1からのプレイヤーには説明不要な有名FW運営城ですね。 基本的に六部屋構成で、初期配置敵がビッシリ詰まってるので上手く捌く多大な技術と多少の運が必要になります。 もはや全ての部屋がアイテム部屋だと思える程に落ちアイテムはあるので、CLが『多少』悪くても全然余裕な場合がありますね。 注意点は各階に場違いな敵が湧いてくる事で『1階赤プリ、2階リス、3階甲羅、4階リスドラ、5階阿修羅、最終階混沌』には全力で戦いましょう。 また視界制限が厳しいのでブライト(サーチ)はこの城では貴重です、拾えたら大事に使いましょう。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
色々な意見があるかもしれませんが…個人的には『MF2、MT、ブラ2』で挑みます。ブラは1〜2階で開幕は敵を引き付けてマルチ系をぶっ放せれば展開は楽になります。 3階ブラはブロッサがいる為要注意、マザービー対策に使う場合は止めませんが… 推奨持ち込み2:MT、ブラ2、魔道志、コール1。1階を剣振りで凌ぐ作戦、上手くいけば2階以降楽になりますが…個人的にはイマイチな気が。 ちなみにGが沢山いる場合でも上記でOK、装備使うのは馬鹿らしいですよ? |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() ファイナルワールド4のデータ&攻略です。 |
眠った敵をかいくぐれ(正しくは眠った敵を効率よくブチ倒せ、逃げるのはまず不可能です) | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
初期配置が大量に眠っている成長補正が厳しい青城です。 1階からリスタールが眠っているので迂闊な行動は厳禁です。規模は小さく3〜4部屋構成なのでコツさえ掴めば楽勝になります。 その立ち回りですが… |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
下手な持ち込みではクリア不能、よく考えて…
これらの持ち込みを踏まえた上で… 肝心な立ち回りですが、まずは装備品を装備せずに2階へ上がります。勿論リスに通路や階段を塞がれてたら入り直し。 2階で即座にブライト使用、階段までの道程を目視で確認して進路確保なら装備品装着、1階からレベルを上げながら進みます。進路が確保出来ず、更にケムンパやゴブリンに襲われたら鐘1でエスケープ取り出して脱出です。 大事なのはリスに勝ち目が無いのに進路を塞がれてる場合はフロアリセットを活用する事、フロアリセットしながらレベル上げを出来れば理想的です。レベル60辺りからは嫌でもリスと戦うので、その辺りからは割と普通の城になります。 また、万が一3撃敵に挟まれたりピンチになったら鐘1を上手く活用しましょう(エスケープ持ち込みでは無く鐘1なのはこれが理由です) ちなみに私はショクソパワシMRブライト鐘1(未使用)その他回復等で挑み楽勝、伊達に過去作品をやってませんよ(笑) |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
SCUD ファイナルワールド3のデータ&攻略です。 |
忍者達が疾風の如く襲いかかる(逃げれそうで逃げれない正統派青城?) | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
通路半滑りの成長補正が激しい(−16)逃げ城っぽい新城です。 広めの部屋の六部屋構成で、忍者が一階から初期配置でいる場合があります(CLにかなり左右されます) その問題の忍者ですが…基本的に序盤は勝ち目が無いので、特殊系カードや通路を利用しながら対処していきます。最終階付近では初期配置忍者の数も増えていくので倒しながら進む必要があります。 REFLEXでも同じような事を書きましたが『序盤の忍者遭遇時以外はきちんと戦ってレベルを上げる』ということが大事です。成長補正が厳しいので、レベルが上がると敵上がらない敵をきちんと見極めたい所です。 幸い特殊&攻撃カードの落ち割合が多いので、これらで忍者を上手く捌きましょう。 最終階は忍者は勿論ガルーダも地味に湧いてくるので注意です。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
BREATH ファイナルワールド2のデータ&攻略です。 |
ぶきみな寝息が城内に轟く…(竜族が勢揃い、逃げずに戦わないと…) | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
モンゲー3のSERIOUS城を更に難しくした印象の青城です。 階段消滅なのに通路をリス竜や金竜に塞がれてる場合が(割と)多いので、対策が絶対に必須です。 SERIOUSと違い逃げはまず無理です。沸き敵もヴァンパイア迄出てくるので、寝てる竜族をヒタスラ殴りレベルを上げて進むのが基本になります。 Lv60辺りでドラゴンを、Lv80辺りでリス竜を倒しながら進むと調度良いかも? 幸い落ちアイテムは特殊系とポイズン系が若干多めな割合なので、うまく使っていきましょう。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() ファイナルワールド4のデータ&攻略です。 |
モンスター全員がここに集結する(全てのスキルと知識を解き放て!) | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
レベルダウンと成長補正、通路が閉じるのと全ての敵が登場する長丁場の正統派新配信赤城です。 ここまで来た方ならどの敵が厄介かは分かる筈ですが、特に通路が閉じる影響で〔スピット、ゾンビ、マザービー、ヘルファイヤー、リス竜、スティンガー〕辺りには特に要注意です。敵初期配置数はそこまで多くは無いですが湧数はそこそこなので、上記のモンスターが出現する階は出来るだけ駆け上がりを駆使しましょう。 また、回復アイテムの比率が少なく感じました。大きい回復アイテムはなるべく温存出来る立ち回りで勝負しないとジリ貧になりがちですね。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ケチらず全力で。
私はGを狩った後、スリソグレシH300TRHRMR鐘2(ビショPSP)鐘1(MM)でなんとかクリア、味方を上手く使うのが勝利のカギですよ。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
PHANTOM | 幻想の光に伝説が生まれる(幻想の光に悩まされる最難関、初日で唯一クリア出来ず…OTL) | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
初回配信のファイナル最難関です。 まず、全職使える人ほど有利な城となりますね。逆に言えば使えない職になったフロアをどう乗りきるかがポイントですし、いかにスラ・戦士・魔法使いをひくかが勝負ともなります。 立ち回りは各職業に合わせて臨機応変にしたいですが…基本的には味方剣振り最優先かと思います。 苦手な職業(特に魔人やギャン)の場合は、駆け上がりをして良い職業を期待したくなりますが…開幕部屋が悲惨だったり、期待を裏切られたりして余計に出費(主に鐘2)が増えるだけなので、無茶な行動(駆け上がり)は控えるべきです。 ちなみに敵配置は 1階:骨、煙、ゴブ、魔 2階:ゴブ、魔、蜂群、鮫 3階:蜂群、鮫、機械、竜 4階:機械、竜、死神、牛 5階:死神、牛、目玉、悪 6階:目玉、悪、スフィ、金竜、混沌 最終階:金竜、混沌、影 です(多分) |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
自分の腕前やCLを考慮して最善な物を。
つまり… 推奨持ち込み:まとめ 初めての方は鐘2を8枚持ち込み→開幕敵無し&アイテム落ちてる部屋でスタートしましょう。 やり過ぎ? そんな事ありません。中途半端にやると悲惨な目に会うのは身を持って知りましたから… カッコ良くクリアしたい? ならばまずは鐘16でクリアしてから再度挑戦しましょう。悪いことは言いません、この城だけは超全力でやるべきです。泣きたくなければ… 追伸:私がどうクリアしたかは…日記(ブログ)に書いたので気になる方は見てみます? ヘタレっぷりが垣間見れますよ? |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
SECRET ファイナルワールド2のデータ&攻略です。 |
幻のドラゴンを君は見たか?(今更このコメントは…幻の以下略は散々見てきましたよね?) | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
通路が広いだけの癖が無い金城です。 中盤リス竜がいますが大量という訳でもないし成長補正すら無いので、構え過ぎずに普通の立ち回りでOKです。 ぶっちゃけここまでこれたプレイヤーなら問題無い金メッキ城な筈です。ただし沸きが若干多いので油断は禁物、通路が広いので事故には要注意です。当たり前ですが、障害物や氷床を上手く使いながら立ち回りましょう。 ちなみにこの城は過去シリーズでリス竜初登場な城だったりします。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
属性剣(スリソがオススメ)パワシ(ラクシ)MR、ヒール300、残り一枚はHRやMMや鐘1(不安なら鐘2)等お好みで。 私はスリソ・パワシ・MR・ヒール300・鐘1(未使用)で普通にクリアでした。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() ファイナルワールド4のデータ&攻略です。 |
敵が目覚める前に勝負だ(人により好みが分かれる金城、私は大好き) | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
驚愕の2部屋構成な金城です。 その2部屋に敵がギッシリ詰まっていて即座に目を覚まし襲い掛かってきます。 何はともあれ通路を確保しないと戦えたものではないので注意、あっという間に囲まれ放題になります。通路確保が厳しい場合は無理に突っ込まずにフロアリセットをしましょう。 また、味方を活用する場合はマルチ系で片方の部屋を片付けて通路前で味方剣振りも有効です。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
テレポクリアは出来ませんよ(笑)
私はスリソラクシRRMRMFMTMMビショップでクリア、ビショップは未使用、最終階はテレポ+Mパニックで解決出来てしまいました(爆) |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
JADE | 少数精鋭が君を待ち受ける(GRAVITYの簡単バージョン、比較すると…笑えますよ) | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
成長補正が酷い(−16)だけの金城… ファイナル到達=GRAVITYをクリアしてる筈なので攻略はそちらを参照してくれぃ、と言いたい所ですね… 若干落ちアイテムの質が低い印象があるのと、アイテム部屋では無い所がポイント。 という訳で、職業によっては厳しく…なりませんね。何度でも言いますがGRAVITYの方が単純に難しいのです。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
PRIME ファイナルワールド2のデータ&攻略です。 |
過酷な戦いがはじまる…(見た目よりホントに過酷な戦いに…味方剣振り必須です) | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
成長補正−8な金城です。 一見特徴らしい特徴が見当たらないので楽勝に見えますが、甘く見ると痛い目を見ますので注意。 とにかく敵数(初期、沸き共に)が多いので、属性剣使用時は、2階以降味方剣振りを意識した立ち回りで最後まで進みたいです。 最終階影ラッシュは特に注意、味方無しでは到底無理です。 イメージとしてはHARD城+WILD城な感じですね(分かるかな…) |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
DEAD | 強烈な毒沼にモンスターが勢揃い!(懐かしの金城、配当が900→700に…普通に考えれば当たり前。それでもまだ配当高いような…) | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
毒沼2の金城、過去作品の城なのでイヤラシイ特徴は何もありません。 簡単に特徴を並べると…
オンライン1のMAGMA城を階層&規模を増やして敵を緩やかにした感じですね。 つまり… ここまで来れた方には、割と『楽勝』な筈です。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
GOLD ファイナルワールド3のデータ&攻略です。 |
多彩なモンスターが登場!(前作とコメントが違うのがなんか笑える正統派金城) | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
成長補正と地味に敵の視界が広い正統派金城です。 他にも特徴として、様々な敵が出てきます(オン1迄の敵が殆ど総登場です) そのせいか、嫌らしいモンスターも割合的に少なく感じるので案外楽に思えるかもしれません。オン1の時と違い一部見ないモンスターもいましたが…ザッソンやルーパーとか削除ですかね? 立ち回りですが、3階でブロッサ相手にレベルを上げておくと4階のゾンビ・マザービー・ヘルファイヤーに対応出来るので是非、それと中盤リス竜がコッソリ沸いてくるのには注意です。 それと規模がそこそこ広い為、最終階がちと厳しいです。ブライトorサーチ&味方を上手く使い丁寧に探索しましょう。 個人的にはむやみに駆け上がりをしない方が良いかと思います。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
CLや腕前、カード資産で左右されますが…
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
HOLY ファイナルワールド3のデータ&攻略です。 |
伝説はここから始まる…(序盤〜中盤までが鍵、常にブライトと会心多発に甘えてると余裕で死ねます) | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
会心多発&常にブライトというサービス精神旺盛な金城です。 しかし、それは罠で大量の敵と成長補正−16に悩まされる事になります。地味に階段消滅もあるので、思うように味方剣振り出来ないのも苦しいです。とはいえ、味方剣振りを駆使しないと中々探索するのが厳しいので立ち回りは丁寧に。 ポイントはやはり2階のブロッサ、花が開いた状態で強敵ですが、ここでしっかりレベルを稼がないと3〜4階の赤プリとゾンビラッシュで詰んでしまいがちです。 5階からはアイテムの質がかなり上がる印象です、案外終盤はノリでなんとかなりますよ? |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
個人差がありそうですが…
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() ファイナルワールド4のデータ&攻略です。 |
これぞモンスターゲート最終章!(どちらかと言うとそのコメントはAXISに欲しかったような…とは言え中々難しいのは事実ですが) | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
成長補正のみが特徴の正統派金城です。 階層が高い割に敵が強い印象で、後半は予期せぬ湧き強敵には注意です(具体的には死神初期配置な階に湧きデーモンとか) また、隠し特徴として階層によりアイテム比率がかなり変化します。中盤はかなり攻撃アイテムに偏ってますので、序盤の回復アイテムを温存しておかないと厳しい展開になりがちです。 上手く駆け上がりMFやMTをぶっ放して効率よくレベルを稼ぎたいです。 過去の城特有のモンスターの種類不足故、デーモン>金竜>影がかなりキツイです。味方剣振りでレベルを上げるの推奨です。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
グレソグレシを素直に推奨、序盤の蓄えが後半に響きますので。 リングは4種欲しい、他は鐘、MM、PSP、マップ(ブライト)辺りからお好みで。 カードを10枚持ち込めるので自分なりに考えてみるのも良いかも? 最後の城だからと言って鐘爆弾でやる難易度ではありませんよ(どちらかと言うとAXISの方が鐘に頼りがちに…) |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() ファイナルワールド4のデータ&攻略です。 |
祭壇を目指せ(いい加減コナミコメントがウザイ、祭壇に行ける訳ありませんから…) | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ぶっちゃけ洞窟:幻の背景色が紫バージョンです。 配当はSPECIALと同じですが…せいぜい10階1000WINが理想的でしょうか。 かなり期待外れだったのは私だけではない筈…せめて本家SPECIAL城と同じ内容なら僅かに希望はあったのに(モンゲー3の幻にて過去最高26階とか到達出来ましたから…) |
まだまだ、詳しく攻略が判明したらその都度更新しますので。
![]() |