三国志大戦カード(武将)紹介
【エキストラカード】



レアリティ・名前・性別 EX劉備 玄徳(りゅうび げんとく)男
カードNo・コスト・兵種 / Ex.001 / コスト1.5 / 歩兵
前漢の景帝の玄孫と言われている。
両耳が肩まで垂れていて、手は膝の下まで届く長さがあったという。
今の感覚では相当に奇妙な容貌だが、当時の中国ではそういった普通とは違う容貌が「貴相」とされていた。
わらじ売りより身を立て、蜀漢皇帝となった。
「ひゃっほう!皆の力、俺が預かったぜっ!!」
能力 武力5 知力5
計略・必要士気 指揮:必要士気5
魅力
評論 歩兵ですが、能力的にもコストバランスもそこそこで、計略もそこそこ使える元祖EXカードです。
当時、カード欲しさに公式バインダーを購入した人は意外に少なく、存在感がやや薄い印象です。
そこら辺の並の武将と比較すれば、まだ実用性はあったのですが、Ver1.1からの新カードのSR劉備が完全上位互換な存在の為、ますます存在感が薄くなってしまいました。


レアリティ・名前・性別 EX諸葛亮 孔明(しょかつりょう こうめい)男
カードNo・コスト・兵種 / Ex.002 / コスト2.0 / 歩兵
三国志のスーパーヒーロー。
東南の風を吹かせ曹操軍八十万を焼き払い、挑発的な手紙で周瑜を憤死させ、カラクリ兵器で蛮族をことごとく殲減したりとまさに超人的な活躍ぶり。
なのでその容姿も、こんな想像を越えた姿……であったかは定かでない。
「オ……オレは天才だったのか!?」
能力 武力8 知力1
計略・必要士気 破壊の剛雷:必要士気8
伏兵
評論 脳筋代表の呂布や許チョすら倒せない知力1の伏兵、ピンポイントで5本落としても知力4相手すら倒せない剛雷はどうしようもありませんが、武力はコスト2で8と歩兵最強だったりします。
………何だコイツはっ!!
R司馬徽やUC廬植がいれば、文武両道落雷武将として意外と使えるのでは?とか思うかもしれませんが…夢物語で終わること必至ですね(爆)
もし使うなら開幕攻城デッキにさりげなく組み込み、第一陣が撤退する頃に城壁からひょっこり現れる…位しかないでしょうね。
当初は「ただのオマケ」とか「レア出してまで欲しくない」とか言われてましたが、地域によっては攻略本(必勝戦術講義)が入手困難な為に、現在地味に価値が上がっているミラクルが起きています(本当)
絵を載せられないのが非常に残念な位に強烈なインパクトですよ?


レアリティ・名前・性別 EX大喬&小喬(だいきょう&しょうきょう)女
カードNo・コスト・兵種 / Ex.003 / コスト2.0 / 弓兵
江東の名花として名高い姉妹。
その名声は遠く北の曹操にまで届き、憧れさせたという。
赤壁の戦いでは、孔明がその話を利用して、小喬の夫である周瑜に「二喬を曹操に差し出せば、曹操は呉への侵攻をやめるだろう」と言って周瑜を怒らせ、開戦を決意させた。
「はふはふ、はやく周瑜様帰ってこないかな〜」
能力 武力2 知力6
計略・必要士気 流星招来:必要士気7
防柵、魅力
評論 昨年12月に発売された、公式バインダーの追加リフィルに同梱されたカードです。
UC大喬(弓兵、武力1知力6)とUC小喬(防柵持ち、武力1)が足し合わせて、武力2知力6の防柵持ち弓兵になったと思われます。取り敢えず性能とコストがあまりに見合ってないので、もはや趣味のカードでしかないですね…  もし使うなら、名君デッキに強引に組み込む位しかないでしょう。
ちなみにプレイ中は、画面上では「二喬」と表示されるのがEXの証です。EXカードでは今現在唯一の女性武将である為に人気は高いと思いますが…どうなんでしょう?
どうでもいいですが、二人の食べている肉まんが妙に美味しそうに見えるのがなんとも不思議(ぇ)


レアリティ・名前・性別 EX2諸葛亮 孔明(しょかつりょう こうめい)男
カードNo・コスト・兵種 / Ex.004 / コスト2.0 / 槍兵
蜀の丞相。劉備の死後、南蛮征伐を成功させ南方の憂いを断つと、北伐へと踏み切り、魏の司馬懿と一大決戦を行った。
「空城の計」や「八卦の陣」といった神がかり的な兵法や八門遁行の術で、司馬懿を圧倒するも、五丈原にて志半ばで息を引き取った。
「無駄です。貴方の思考、全て見切らせて頂いた」
能力 武力5 知力9
計略・必要士気 落雷:必要士気6
魅力
評論 こちらのEX諸葛亮は、Ver1.1対応の三国志大戦攻略本・最強戦術講義の付録です。
武力5の魅力持ち槍兵で、計略は知力9落雷なので割と使えそうに見えますが、武力に見合わないコスト2が重いです。
R陸遜や旧R周瑜に比べると、所詮ただの落雷な点も痛いですね。
とはいえ、耳長劉備や謎葛亮や二喬に比べれば遥かに実用性は高いので、大徳等の号令デッキの補佐に入れると活躍出来るかも?


レアリティ・名前・性別 EX張遼 文遠(ちょうりょう ぶんえん)男
カードNo・コスト・兵種 西涼 / Ex.005 / コスト2.0 / 騎兵
呂布配下の猛将。
董卓死後、呂布とともに各地を転戦したが、その強さ、速さは屈強な呂布軍の中でも他の追随を許さなかった。
呂布が曹操に破れて降伏した時、命乞いをする仲間を尻目に、張遼は武人としての誇り高い死を望み、曹操を大いに感服させた。
「我が行く道は、何者も止めることかなわん!」
能力 武力7 知力4
計略・必要士気 猪突猛進:必要士気3
勇猛
評論 エンターブレインより三月に発売された攻略本『三国志大戦 乱世の軍狼 竜驤虎視の書』の付録のカードです。
UC黄忠のスペックにピンボールが使えるようになったもので、少なくともEXの中では実用性がEX2諸葛亮と並んで高いのは違いないです。
しかし、替えの効かないR張遼に対して、勇猛があるとは言えRホウ徳と二択の存在な為、やはり使われにくい印象です。しかも知力が4『も』ある為、素の状態でピンボールが約9カウントも持続してしまうのは考えものです。
面白くはあるのですが、やはりEXな感じは拭い切れませんですね。


レアリティ・名前・性別 EX馬超 孟起(ばちょう もうき)男
カードNo・コスト・兵種 西涼 / Ex.006 / コスト2.5 / 馬兵
曹操をも恐れさせた西涼の猛将。
反乱を企て、曹操に処刑された父や兄弟の仇を討つため、韓遂とともに挙兵した。
曹操を追い詰め、側近の許チョと互角の一騎討ちを演じるなど、後一歩のところまで迫るものの、離間の計によって、韓遂と仲違いをさせられ敗れた。
「我が西涼の民の怒り、今こそその身に受けよ!」
能力 武力8 知力6
計略・必要士気 全軍突撃:必要士気7
評論 セガより2006年5/25発売のDVD〔三国志大戦全国大会『覇業への道〜雄飛の刻〜』〕の付録カードです。
EX初のコスト2.5のカードで、新R馬超から武力−1知力+1の補正を入れて、勇猛と光沢を無くしたものです。
知力が1増えてるので全軍突撃の持続時間が約1カウント程伸びたのですが、基本スペックがスターター代表3人衆と同じなのが痛いです。UC夏侯惇の計略が全軍突撃に変わったカードとして思えば…決して弱いカードとは言えないですかね?
取り敢えず微妙な性能なのは間違いないので、絵にピンときた方や新R馬超の顔や台詞が気に入らない方なら使ってみる?